協会について

設立趣旨

ハンドメイドによる創作活動は、万人に与えられた自由である。

しかし、それが自己表現を伴う経済活動に姿を変えたとき、作者と作品は大きく世界に飛躍すると同時に様々な抵抗を受けることになる。 自身の技術の向上は推進力を増大するいわばエンジンの役目を果たすが、操縦技術がなければ進む方向を見失うだけでなく墜落することもある。 正しい進路を見極め、たゆまぬ技術の鍛錬を基礎にすることで、他者に感動をもたらす創造が実現することになる。

日本ハンドメイド協会は、創造活動を通じて自己実現を達成しようとするものに対して、その方法と実践を導くことを目的に設立された。 導線の先には、アーティストとして世界へ作品やブランドを発信するだけでなく、限界範囲における後進の指導にもその力を注ぐことになる。

会員制度のご案内

 準会員正会員マスター会員委員会
資格協会発行のライセンスを取得した方準会員を1年間経験した方クリエイター・作家専門別協会
期間ライセンス取得の翌日から1年間準会員終了日から1年更新1年契約1年更新
会費初年度無料年3万円年120万円年240万円
協会員制度は、会員への支援業務を円滑に進めるためにあります。会員は個人会員のみの登録制度で、グループまたは法人での登録はしておりません。

活動内容

日本ハンドメイド協会はハンドメイド作家の支援事業を通して、あなたに「つくる喜び」「教える喜び」「広まる喜び」をお伝えします。

「つくる喜び」とはハンドメイド作家の基本です。ものづくりの理念を持って、創作活動の楽しさを伝えることを第1の目標にしています。

教える喜び」とはコミュニケーションを通して、ものづくりの楽しさを再確認することです。作家が「教える」ことに集中していただくために、周辺業務をサポートすることを第2の目標にしています。

「広まる喜び」 とは作品が認められていくことです。大切な自分ブランドの付加価値を上昇させ、また価値を保つために、作家クリエイターをサポートすることを第3の目標にしています。